dandy maker

39歳・コンサルタント・エンジニアです。「やっときゃ良かった」を防いでいい男の最高峰を目指しています。未来技術と健康・減量など役立つ情報を発信しています。

【ファッション・見た目】未来技術が次々に実装化されたとしても天候のコントロールは難しいので傘を大切にした方が良いと思う話

未来技術が次々に実装化されたとしても天候のコントロールは難しいと思います。

砂漠に雨を降らせるための降雨剤はあっても、降ってくる雨を抑える技術を実装するには様々な調整が必要になります。

f:id:dream_maker:20210414224705j:plain

雨の日には傘をさすという行為は、未来社会でも大きくは変わらないでしょう。

むしろ、日差しが強くなっていることや紫外線・日焼け対策として晴れてる日でも傘(いわゆる日傘)をさすことか推奨されています。

今回は傘をめぐる未来技術とおすすめのカサについてです。

みなさんの参考になれば幸いです。

傘の持ち方が映し出す「人柄」

雨の日に通りを歩くヒトを観察すると傘の持ち方が人により様々であることに気づきます。

電車のなかで、腕や鞄に傘をぶら下げ、スマートフォンに夢中になっている人を見かけます。傘の先の滴が他人にかかっても気づかない。

一方、濡れた傘をまっすぐに持っている紳士、傘が濡れていても自分の近くに寄せて周りに配慮している品の良い若者などもいますね。

傘持ちのマナーとして共通するのは「まっすぐ持つ」「小さく扱う(余計なスペースを取らない)」と「傘先を内側に(自分に寄せる)」という3点です。

傘をさす人の美しいマナー

他人に傘を当てない気遣いがあれば、どう持つかは悩むものではない気がします。

逆にいえば、そこを配慮できないと不作法に見えますね。

傘をさした者同士がすれ違うとき、お互いがわずかに傾ける「傘かしげ」などは他人への配慮として非常に良い例ですね。傘を差したまま、細い道ですれ違う際に、傘を傾けるのは、傘がぶつかるのを防ぐ効果があるからです。

いったん足を止めて、相手が通り過ぎるのを待つのは、紳士的です。

傘の未来技術

最近は駅などで傘のシェアリングサービスを見ることあります。

置き忘れ防止のためのセンサーを備えた傘もあります。

f:id:dream_maker:20210314022742j:plain

雨が降っていない日でも、天気予報で降水確率が高い場合、傘を用意するほうが心強い。あるいは、カバンに一本は仕込んでいるヒトもいると思います。

置き傘で対応する人も多いだろうが、このあたりの心構えにも、その人の危機管理能力が出やすい。

「雨が降ったら、コンビニエンスストアで買えばいい」という考え方もあるが、そう都合よくコンビニが見つからない場合も起こり得る。

傘の選び方

突然の雨で周りの人が濡(ぬ)れているとき、鞄(かばん)から折り畳み傘を出して、思わず得意顔になる。

「ビニール傘」で良いのかということです。急な雨の時、折りたたみ傘よりもはるかに安価なので好んで使っている人も多いと思います。

おわりに

ビニール傘は便利ですが、ある程度のポジションの人を始め、ちょっと人の目を気にする人も多いと思います。大事な商談や重要な頼み事の場合、真剣さや敬意を疑わせてしまう心配がある人もいるでしょう。

相手からのまなざしは予想が難しい中、進んで「ビニール傘リスク」をとりにいく必要があるかについては留意が必要です。

なので、私のお気に入りの傘はこちらの記事で紹介したいと思います。

傘自体は、そう使う頻度が多くはないのですが、ここぞの時に素敵な傘をいい感じにさすことができるとかっこいいですよね。